みやうちふみこのブログ

日々の思い こぼれないように 

薬のこと

   6月8日.

  竹山病院、循環器科中島先生に進言、これまでのリリカOD錠70m朝夕各1錠、

  1日2錠を、25ミリに変更、朝昼夜・1日3錠の処方箋をいただく。

  6月10日

  昨日もそうだったが、朝から腰に痛みが感じられ、他に、右足膝、右手指関節にも  

  痛みしびれの感じが。梅雨寒の天候が原因だろうか?。とも思ったが、それらの変

  化に上記服用計画変更。

  リリカOD25mg朝昼夜各1錠。一日3錠。を、朝夕2回、各2錠、一日4錠に。

  耐えられる痛みはには経皮吸収型鎮痛消炎剤使用、様子を見ることにする。

  その後、二日ぐらいで、手のしびれ、背中の違和感もなくなった。

  

7月13日、あれから1か月余経過。竹山病院そして上白根病院へ。

災害の多発時期、他もろもろ、予備も考慮して、増量分の投薬をしていただこうと

竹山病院へ。霧のような雨が青葉を潤し涼し気な夏の日。傘をさし、出会う保育園児とお母さんに引き込まれるように交わす言葉、以前は それが日常であったような、新鮮さに、今、生きていることを実感する。

受付を済ませてから、郵便局へ行き、詩と思想3,4月分の代金を振り込み。
1円切ってと2円切ってを買った。50円玉をだして、1円切って20枚と残りで2円切手
下さい、と言ったら、1円切手20枚と2円切手15枚が買えた。50円玉一つでたくさんの買い物が出来たようななんとなくうれしい気持ち、錯覚と分かっていても良き朝に思えた。

病院ヘ戻って、家の本棚からはみ出していた「文月悠光著わたしたちの猫」を読んでいたら、名前を呼ばれた。中島先生はもうお見通しなのだ。血圧も正常、ならば、リリカの服用を増量した分の、不足分を処方して欲しい、と 願う 今日の受診のわけ。話す間もなく、整形外科初診の上白根病院行きを進められる。、今朝、ふっと思った予感は的中した。

中島先生には、一方的にリリカの処方箋を懇願して書いていただいいたので、体力の何とかなる今、大変なので、等とは言えない。会計は後に、と了解を得て、都合よく間に合った巡回バスで上白根病院へ。受付で、最後の受診から、もう一年以上経過していることを告げられ、唖然とした。初診になるので、病状を記入してください。と言われ

て、戸惑った。看護師さんによる予診を受け、、無事整形外科へ。昨年の秋ごろ、横浜K病院へ入院、冠れん縮性狭心症と診断された。その時以来、投薬全てを 当病院で処方していただいていたので、そのまま、今のかかりつけ病院へ移行、初診の病院へ出向くことなく、(ここでの主治医N先生は、不本意にも)他病院、それも別の科で服用していた処方箋を強いられていたのだった。で、ここで、すっきり、元に戻ったという経緯。1年ぶりの整形外科の待合室は、当然だけれど、あの頃とはあまり変わりなくて、

1年ぶりにお会いした小柳先生は、あのころとは少し何かが違っていた。あの頃より、一回り医師としての貫禄を感じた。真っ先に、勝手をお詫びして、不本意に、わたしの意向を受け入れてくださったT病院のN先生の事情もお話して、まずはホッと。次は、何か叱咤されるかとびくびくしていたのだが、あっさり、わたしの選んだ、今の服用法で、様子を見ることに同意していただいた。もっと、叱られるかも、と思っていました。と言ったら、そんなことないよ。と笑っていらした。
大丈夫ですよ。両方の病院で、受付でも看護師さんによる問診の折にも、同じ言葉を聞いた。


6月の末、甥の学ちゃんの葬儀で、本当に久しぶりで実家の甥タ~ちゃんに会った。

年のころは、K先生と同じだろうか。その変わりようが、二人とても似ていた。
                                                                                          

 君の生まれる前の日のことと今の君

 今日のようによく晴れた日だった。

君の生まれる前の日 君を出産する病院、日本医科大学武蔵小杉病院で受診。その時

「まだまだ生まれそうにないですね。」といつもの産婦人科の先生は おっしゃった。
でも 夜にお腹が痛くなって、君の生まれる予兆。明るくなった朝の6時ごろお向かいの圭ちゃんのお父さんに車で病院へ送っていただいた。
 

 君にもお父さんがいたけれど車はなくって、くみお姉さんが小学校2年生に進級、
みかお姉さんは太陽幼稚園の年長さん。分娩室の時計の針が8時を過ぎるころ、陣痛の痛みが和らいだ、少しの間、君のことは忘れたように二人のことを考えていた。
 

 その頃住んでいたのは社宅で、お父さんたちの勤めている会社は勿論、子供達の通う小学校も幼稚園もほぼみな一緒だったからプライバシーなんてなくって なくっても
明るく暮らしていた。

 

あの日から、何日経つだろう。
もうすぐ君の44回目の誕生日、
44×365日は16060日その中の11年
4015日はとても普通過ぎたからだろうか
無くって、 君はそれからが君なのだとゆずらない。

そんな君が、 1週間ぐらい前 
自分と仕事と仕事と自分の狭間で悩んでいた。

「臭くって、汚いんだよね。」
始めての仕事を指示されてはじめての日、
帰るなり君は面白がるようにそう言った。

汚れた軍手が洗濯ものと一緒だったと、
母さんは母さんでキンキン声で怒っていた。
 

翌朝 元気そうに見せかけて出勤した君は
電車の中で体調が急変 、だから
今日は、

「いやです。」って言ったの。
 

無理しないでいいのよ!
誰が食べさせてくれるの?
何とかなるでしょう。という母さんは、無駄な出費が多い。
はい、よくわかっているのよ。
 

よく考えてみると
臭い汚い仕事も誰かがしないといけないのなら
そこを改善したら。交代でするとか、ロボットを使うとかさ。
(現場を知らない人が何言っているんだろう。)
 

 その日のテレビのニュースで、コロナの為○○会社では中国の下請け工場は閉鎖、日本ではそのために製品が組み立てらず出荷ができなくなった。と伝えていた。ね、下請け工場が閉鎖すると一番困るのは、製品を組み立てる会社でしょう?
 

位置する仕事の重要性。
君にと、白羽の矢の立ったそこは
君にとって 今はまだ きっと 暗闇でしかないのだろ・・・。
 

f:id:m-bunko:20220412152144j:plain

夕べのお月様

 

 

  
  
  

 
  

  
  
  

かよちゃんのこの頃

 4月3日、雨。かよちゃん昨日と今日お休み。
3月末、職場での配置変え?なのか、検査入した方の変わりに?なのか、助けっ人(?)としてなのか、慣れない仕事に、精神的にもクタクタの様子。始めての日、と言っても突然その日の朝、指示され与えられた仕事、に 抗いながら、反面、もう楽しむことしか方法は見つからなかった様子。帰宅して、仕事場の様子を、声も高らかに笑いながら話してくれた。次の日はお休みでもしてしまうかと見受けられたのに、揚々と出勤し、あれから2回目のお休み。心を正常に保つのに懸命なようだ。まずは、そこを経なければ、機械は作動できないらしい。その重要性は理解できてもいざ、マイこれからの日々の職種としてあっているかと言えば、聞いてみる限り、とても無理と自覚しているし、毎日のこととししたら一年後、数年後、健康を害するのは見えてくる。一流企業として、最近テレビでも放映されていた会社。みんなが安心して働ける環境、職場として、隅々まで改善して欲しいと願う。気持ち決まっているのだろう。お母さんは、黙ってて。というので黙っているけれどメモとして留めておく。
もう一枚のメモ。4月1日、午前中、郵便局へ「詩と思想」購読料振り込みに。午後、お使いから帰ると、郵便受けに、階段委員宛ての筒状になった印刷物が入っていた。あ、そうだ、今日から階段委員はお向かいさんの芳野さん。すでに必要書類はかよがお渡ししてあるはずなので、「階段委員」の表示を移動。書類は、ご主人に手渡して、お願いしてきた。
横浜に来てから自治会に加入したのはここに来てはじめてだ。「住んでいる」から始めて、「暮らす」といゆう言葉が使えるようになったのだとも思った。当然のように加入。しかし、その時点で早まったかな、とゆう感情も湧いた。最初に受けた印象はかなり強敵。印象がとても違った。それはなかなか失せない。遠のいているとだんだん遠くに行って、ますます分からなくなる。聞いたことと実際が違う事など、そのまま置き去り。軽視されたままだ。どこでどう紡いでいるのかさえ見えてこない。天晴である。なので、かよちゃんに説明を求められも、・・・そうだと思うよ。しか答えられない。今度は、○○さんと○○さんにお願いするので。と伺った記憶は、間違いのように、○○さんとバツバツさんのお名前が並んでいたりするのだから、とうてい納得のいく説明にはならない。納得のいく説明は、今、自治会に関して関わりのある上の階、Kさんの奥さんに聞くのが一番なのだ。。ご親切に、先ほど、説明に来てくださって、かよも納得したらしい。お母さんが言っていたことと同じだった。とも。それでいいのだ。将来のことを大切に考えるなら、ここでは、かよを主に、暮らさねばと思う。厚かましく迷惑をかけさせていただきます。偏見の眼は当分覚悟、いつか笑える時が来る。その間に、娘は、会社外、地域でも、一歩一歩成長し、たくましくなってくる。その姿が見えてくるのがうれしい。コロナのこともあるし、ぼちぼち・・・ぼちぼちと。よろしくお願いいたします。

f:id:m-bunko:20220404130733j:plain



月刊 ココア共和国・3月号4月号が届いた。

わたしの知っていたココア共和国は季刊誌だった。
旅して立っ寄ってみると「月刊・ココア共和国」に成長していた。4月号はとても大人気だ。裏表紙みて、なおそんな風に感じて 寂しさも感じた。子供が成長していく過程で感じる寂しさと似ているだろうか。これほど身勝手なことはない。
先ずは、
おめでとうございます
 
。これからも、どうぞよろしくお願いいたします。
コロナワクチンの副作用も2日で解消。今日、仕事だったかよちゃんは接種2日目、無理しないでお休みしたら、と言っても、会社愛強く母の言葉なんか聞いてくれない。で出勤。分ってもらえるだろうか、彼女の一途さ。

月刊・ココア共和国

四十九日

 昨日、コロナワクチン接種会場のかかりつけ病院へ着いのは2時40分ごろだったろうか。幸いに、着いた順に接種してくださるとのことで、午後3時半ごろには帰宅出来た。階段清掃の日であることをすっかり忘れていた。帰ってきたときには春風に運ばれた砂ぼこりなどがきれいに清掃されていて、気持ちがいいい。ありがたい。一方の女性の方は、今日もお仕事なのだろうかと思いを馳せる。

 いつしか眠ってしまい、スマホの着信音で目が覚めた。甥Tからの着信だったのでかけると、お花が届いた旨の電話だった。受話器の向こうに満面に笑顔を浮かべてくれている甥Tの顔がぽ~っと浮かんで見えたような気がした。電話って不思議なものだ。

 今日は義姉の四十九日。こんなことになるのだったら、集団接場で受けるんだったと悔やんでも 間に合わない。身体が熱っぽく感じても今朝の体温は36,4度。右側の首の付け根辺りから痛んで指先までときどきしびれを感じる。1回目よりも、ちょっときついかも。

 一方、集団接種場から帰ったかよちゃんは、お弁当と、デザートには食べるのが惜しいような和菓子2種とかの子2こ。それに横浜市A区にオープンしたグループホームのチラシを手に、どう。ここ、ですって・・・。心配かけているのだ。今、かよちゃんは安静体制にある。私も、あやかろう。と思っていたら、お茶をたててくださるとのお呼び。義姉を偲びながらいただきます。でも、まだ、それらのことを 真実として受け止めているかと言えば、そう簡単なことではない。

f:id:m-bunko:20220327164637j:plain



 

 

コロナワクチン3回目の接種とココア共和国PDF版

 昨日のと(3月26日)

 数日前に新型コロナワクチン3回目接種受診券の届いた主娘は,みなとみらいの集団設置会場での接種予約がお休みに合わせて楽々とれたと、1か月余りも前に予約してやっと今日接種日を迎えた私に話すのである。まだ、みなとみらいの方へ行ったことない詩、とまで嘯いて。まぁ、一人で旅する楽しみを体験したいのだろうと、何となく寂しい思いで床についた。からだろうか、二人で横浜みなとみらいへ出かけた夢を見た。でもそのビルは、その日、2時でで閉まってしまうのだと表示してあった。二人でカフェに入って紅茶を飲んでいると2時5分前、急いでトイレを探したのだが見つからないで、どこかで二人は離れ離れに。そのうえ、わたしの桜がいるみたいだと話す人が出てきたりして。それはきっと、詩人の、最果タヒは余り顔を出すことがなかったので、さくらが現れたこともあったとか何かで読んだせいかもしれない。娘の母親としてのさくらなのか、わたいの桜なのかは判明しないまま目が覚めた。珍しく覚えていた夢、夢って面白い。今までどんなに損していたか。きっとこれからも。その一瞬を記録できる機器あるといいのに。

すっかりご無沙汰していたココア共和國へ、メールを書いた。うれしいことに、Reがパパっと届いた。驚いたことに、詩誌よりも早くPDF版3月号も。もう一つ驚いたのは、、ココアのオリジナル機能が付いていてたりして、すごくいい。こんなに、いつの間に進化しのだろう。YS賞のほか、いがらしみきお賞や秋吉久美子賞までもあって、投稿者にとってもおおいなる励みになるのではないだろうか。

 午後になってすごい風音がした。コロナワクチン3回目接種予約が午後3時。雨のふりださないうちに早めにに出かけようと思う。行ってきます。

f:id:m-bunko:20220327152442j:plain

向こうに見える光景



パンジーの香りに誘われて

       

f:id:m-bunko:20220325231304j:plain

        早朝ベランダに出ると甘い香りがただよっていて、

 誘われるよに身を乗りだして見ると階下のベランダの柵に吊られた

 プランターのパンジーが満開だった。

 なんだか蝶々になった気分を味わったような不思議な気持ち。

 ぽかぽか陽気に桜もほろほろと咲き始め、今日は、鶯の声に変わって

 子供たちの声も大人の声もいつもより弾んで聞こえてきた。

 あたたかくなると人間も植物も鳥や虫たちも自然に活動的になる

 証であろうか。けれども、本物の蝶は見かけなかった。カマキリもバッタも、

 近年、我が家のベランダにはとんと姿を見せてくれなくなって、

 もしかして絶滅危惧種の仲間入りだろうか。とか気になもなるし、

 なんだか寂しい。

 こんなに良いお天気だったのにずっと部屋の中。暖かな日は体調も良好。

 珍しく、入念に掃除機をかけ、ベッドのマットの向きを変えたりして、

 あとが 怖い。先ずは、今日は安泰なり。

 

 明日はコロナワクチン接種3回目。